乳腺診療について
乳腺診療で一番心配なのは、やはり「乳がん」かと思います。ただ乳房に症状(例えばしこりがある・分泌物がでるなど)があっても、その多くは良性の乳腺疾患です。一番多い良性の乳腺疾患は線維腺腫、乳腺症です。
一人で不安を抱え込まずに気軽に大谷しょういちろう乳腺クリニックを受診してください。
他の良性疾患もYouTubeで解説しています。また、乳がんに関してもYouTubeで解説しています。ご覧いただければ幸いです。
精密検査について
乳がん検診で『要精査』と診断された場合は、基本的に超音波検査(エコー)とマンモグラフィーを行います。超音波検査・マンモグラフィーで異常を認めた場合は、細胞診や組織診を施行し、その「しこり」などが何であるか調べる場合もあります。
検診で『要精査』と診断されても必ずしも乳がんとは限りません。もし、乳がんの場合でも早期診断が大切になります。一人で不安を抱え込まずに気軽に大谷しょういちろう乳腺クリニックを受診してください。
精密検査について、それぞれYouTubeで解説しています。ご覧いただければ幸いです。
乳がん術後ファローアップについて
乳がんは、少なくとも10年間はファローアップが必要とされています。術後ホルモン療法の内服期間に関しても乳がんの進み具合(stageなど)にもよりますが、5年間内服より10年間内服がより再発リスク下げるという臨床試験結果が多く発表されています。私は乳腺外科医になって乳がん術後10年を無事経過した患者さんを350人以上診察させて頂きました。大谷しょういちろう乳腺クリニックでは広島市民病院では十分に出来なかった、より細かな術後フォローアップも大切な役割と考えています。乳がんの患者さんが快適で幸せな術後生活が出来るようにサポートしていきたいと考えています。
乳がんの術後ホルモン療法、化学療法(抗がん剤)、分子標的薬剤に関してもYouTubeで解説しています。ご覧いただければ幸いです。
セカンドオピニオンについて
他医療機関にて説明を受けた診断、治療方針について疑問や質問に対しての意見を今後の治療選択に役立てていただくことが目的です。そのため、セカンドオピニオンでは、検査や治療行為は行いません。
ご希望の方は、お電話にて予約をお願いします。
※完全予約制、自費診療です。
※ご希望の方は、電話にて予約をお願いします
- ●30分 22,000円(税込)
- ●以降30分毎に5,500円の追加となります。
- ●紹介状
- ●検査結果の資料(病理診断・画像診断・画像データ・血液検査データ等)
自覚症状がない方が対象で、
乳がんの早期発見を
目的とします。
あります。
ご自身にあった検診方法をお選びください。
乳がん検診は、「あなた」のためだけでなく
「あなたの大切な人」のためにも
是非受けてください
乳がん検診の視触診を行っておりません。
何卒、ご理解いただきますようお願いします。
検診料金(税込)
市町検診
40歳以上で、市町の乳がん検診受診券・乳がん検診無料クーポン券をお持ちの方
ご利用いただける対象の自治体/広島市、府中町、廿日市市、江田島市
追加で、超音波検査【自費(3,300円税込)】を併用することもできます。
また、一生に一度の無料クーポン券をお持ちの方は
追加で超音波検査【自費(2,200円税込)】を併用することもできます。
自費検診
乳がん検診受診券・乳がん検診無料クーポン券をお持ちでない方
自費検診となります。費用は下記の料金表を参考にして下さい。
検査内容 | 料金 |
---|---|
超音波検査(エコー)+当日結果報告 | 6,600円(税込) |
マンモグラフィー検査+当日結果報告 | 7,700円(税込) |
超音波検査(エコー) +マンモグラフィー検査+当日結果報告 |
11,000円(税込) |
検診時のご注意
超音波検査超音波検査・マンモグラフィー検査は、上半身の服・下着を脱いで受けていただくようになりますので、ワンピースを避け、上下セパレートの脱ぎ着しやすい服装でお越しください。
髪の長い方は、検査の時に束ねてください。

当日お持ちいただくもの
- ● 乳がん検診受診券・クーポン券(お持ちの方のみ)
- ● 保険証(検診の結果により保険診療に切り替わる場合がありますので保険証をご持参ください)

本通TENGU SQUARE
紙屋町バス停より徒歩4分
横川線・宇品線/本通より徒歩2分


申し訳ございませんが、当クリニックでは専用駐車場・駐輪場はご用意しておりません。
近隣の駐車場・駐輪場をご利用ください。
当クリニック前の駐輪はご遠慮ください。
当クリニックは、駐車場・駐輪場サービス券の発行はしておりません。
現在、大谷しょういちろう乳腺クリニックでは、職員の募集をしておりません。
診療のご案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
午後 15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
⽊曜⽇・⽇曜⽇・祝⽇は休診